TECHNO/HOUSE Online vinyl record shop ご注文方法
ご利用規約

カート
0

ログイン | 新規会員登録

あまり変わってないのかな

同じような話、別の所でもしてるが
昔、lfoのmark bellと話ができる機会があった。30年以上前の話だ
舞い上がった自分は自主制作のコンピレーションCDを渡す
彼は言った「ディストリビューターを探せ」と。
度々思い出す。
その30年後自分輸入盤屋を運営している。
彼は亡くなったが音も含め非常に影響を受けた。

簡単なようで輸入盤流通というのはたくさんの要素が絡む
その中からエクスポーターで合致合うところを探し形を作る。ものを作ってそれを並べて売るという仕組みはそうだが関わる人や部署場所仕事の数が違う。もちろん、自分はそれを一人でやってるから大変なだけで
きちんと組織化し安定させているお店もあると思う。
それからもちろんこの話はお客さんには関係ない
これから話すのはその内内側の話

DJは言わば身一つの移動でなんとかなるしレーベルは生産販売まで漕ぎつければ基本は完了なので流通や小売とはちょっと視点や思惑が違う部分もある。
こういうことに関わって結構長いが其の辺のそれぞれの思惑とそれぞれが理解できない部分というのはこういう仕組みが仕上がって結構経ったと思うが
あんまり変わってないのかなと思うところがあった。これは何十年と続く老舗というのが少ないことも関係してるのかもしれないしそうじゃないかもしれない。
その他に箱が絡んだりオーガナイザーが絡んだり出資者というのもあるだろうしスタッフというのもその他たくさんのモノや人ももちろんあるだろうし。

自分はどうあれそのそれぞれの仕事、主たる主宰ををある程度多く経験してるので自分の経験値からでしかなくてもある程度それぞれは理解してるつもりだが、1から話と長くなるので掻い摘んでというか端的にというか。
するとどうしても言葉は短くなる。
氷山の一角のみを話しているのだけどおおよそは誤解されてる部分もあるなというか、または理解できてない、もしくはこの説明では伝わってないなと思うことは頻繁にあった。
当然だろう、相手はそこに差し掛かった段階ということが多く
こちらは何度も経験済みでしかも現在進行形で対応している。
経験も気持ちも違うので出てくる言葉や話し思惑も当然違う。
で、やっぱりこれが誤解というか相違を生んでるなとわかってから
こういうことについてはあまり話をしなくなった。
当然だ、悪く思われてもいいことないからだ。
元々出てくる言葉は品のいいものじゃないことが多い人間だったこともあって
言い方がきついと言われることや悪く言ってると言われることもあって
大事なことは基本話しなくなった。
仕方ないのかなと思いつつ

そんな中でもちょこっとづつちょこっとづつ動かせるものもあるのかなと
昨日感じることもあった。要は希望もあるなってわかったんだけど。
どうあれ、続けてる人は信用できる。
そういう中でやれることをちょっとづつやっていきたいなと。

一枚ご紹介
もうすぐ入荷、やばいっす
FSTHE HACKER / no seÑor ep (italo moderni)[Listen(MP3)]
No Senor (6:08)
Me & My Sequencer (part 1) (5:32)
Me & My Sequencer (part 2) (5:18)
No Senor (Terence Fixmer remix) (6:29)



初めてのお客様へ | ご注文方法 | ご利用規約/特定商取引に基づく表記 | お問い合わせ | サイトマップ
HOUSE(ハウス)・TECHNO(テクノ)の輸入レコード専門店 レコード通販ショップ FreestyleOnline
有限会社パーフェクトピッチ 古物商許可番号 第541052003600号 愛知県公安委員会許可